スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
|
--------(--) --:--:-- |
トラックバック(-) |
コメント(-)
シンザン記念【展望】
今回人気的に明暗を分けそうなセゾン馬2頭のドリームシグナルとドリームガードナー
共に前走朝日杯FS(GI)
内枠前残りのレースをGIの額面通りに受け取ってはいけない
確かにシグナルの方だって底割れしてないから警戒ははかるが過剰に人気になるようだったら馬券的に軽視してみるのも手
トワイニング×サンデーという配合のスタミナがどれ程のものなのかはまだ量れないが、もっても中距離位が限界だと思う。
今回の焦点はガードナーが1600mをこなせるか?ということ
仮に1400m以下に適正を見せる馬と仮定しても京都のマイルならこなせる可能性が高いとみる
平坦である故にスタミナをパワーではなく、スピードを出す力として集中出来る。
競馬ブックの印をみるとシグナルの方に集中しているが中山→京都のコース変わりがブラスに働くと確信してガードナーの方を上に評価したいと思います。
共に前走朝日杯FS(GI)
内枠前残りのレースをGIの額面通りに受け取ってはいけない
確かにシグナルの方だって底割れしてないから警戒ははかるが過剰に人気になるようだったら馬券的に軽視してみるのも手
トワイニング×サンデーという配合のスタミナがどれ程のものなのかはまだ量れないが、もっても中距離位が限界だと思う。
今回の焦点はガードナーが1600mをこなせるか?ということ
仮に1400m以下に適正を見せる馬と仮定しても京都のマイルならこなせる可能性が高いとみる
平坦である故にスタミナをパワーではなく、スピードを出す力として集中出来る。
競馬ブックの印をみるとシグナルの方に集中しているが中山→京都のコース変わりがブラスに働くと確信してガードナーの方を上に評価したいと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿